この記事では、生理を遅らせる方法や生理を早める方法、その注意点などについて解説します。今回は、早くずらす方法についてもまとめていきます。
生理を遅らせる/早める
中用量ピル処方オンラインクリニック
※料金はすべて税込表記
*1定期配送の場合料金,初月のみ5,148円
※2診察料1,650 円送料550 円
※3診察料2,200円 円送料385 円
この記事のもくじ
ピルで生理を遅らせる
早める事は出来る?
結論から言うとピルを服用することによって、生理期間を前後に移動することができます。生理期間のコントロールには、前にずらす(早める)方法と後ろにずらす(遅らせる)方法との2つがあります。多くの場合、生理を1週間ほど遅らせることは比較的スムーズにできます。
生理を早める事も期待できる
※1〜2ヶ月ほど前から予定がわかっている場合は、早めに中用量ピルの処方を受けることで生理を早めることも可能です。
ピルは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲスチン)という女性ホルモンの配合剤です。生理は、これらの女性ホルモンの分泌が関与しているために、ホルモン剤であるピルを服用することで、生理期間を調節することが可能です。
薬を使わずに生理を遅らせる/早める方法
市販薬・ツボ・漢方は?
また、生理を遅らせる効果が明らかになっている食べ物や漢方、ツボもありません。※「気力やイメトレ・おまじないで生理を遅らせることができた」といった体験談もあるようですが、もちろん医学的には説明できない現象です。
関連記事
ピルってどこで購入できるの?
ピルで生理を遅らせる/早める方法とは?
ピルで生理を遅らせる方法
②生理予定日の最低5日前にピルを服用
そこから生理が起こって良い時点まで服用します。
※生理を1週間以上遅らせる場合は、途中で出血が始まることがあります。ピルに含まれるプロゲステロンの濃度では子宮内膜を安定させるには足りなくなってしまうからです。
ピルの服用をやめると、2〜5日間程度で生理あるいは消退出血が起こります。なお、その次の生理周期は、出血開始を第1日目として計算します。その後、通常通り、卵胞発育や排卵しが生じて生理が起きます。
※1週間以上生理を遅らせたいという希望がある際は医師へ相談してください。
ピルで生理を早める方法
生理中の状態で服用を開始
ピルは、10日間以上服用し、生理が来てほしい日の3-5日前まで飲み続けます。ピルの服用を止めると、ホルモンの血中濃度が下がることで内膜が剥離して消退出血が起こります。
▶結果的に生理を7〜10日間程度早める事が期待できます。
参考:東京大学医学部附属病院「月経対策ハンドブック」
生理を遅らせることでの
デメリットと注意点
生理を遅らせる場合
遅らせた期間はピルを服用することになる為、吐き気や腹痛、頭痛などの副作用が起こってしまう可能性があります。また、飛行機などの長期間のフライトの際にエコノミークラス症候群のリスク少しではありますが、高まってしまう可能性があるので注意しましょう。
生理を早める場合
予定直前での来院が難しい場合が考えられます。また生理を遅らせる場合に比べて生理を早める場合は多少確実性が下がってしまうのもデメリットです。
生理を早めたい・遅らせたい人の中で予定直前での来院が難しい人もいるかとは思います。そんな方の為におすすめなのが電話・オンライン診療による中用量ピルの処方です。
【関連記事▼】
低用量ピルの副作用ってあるの?
ピルで生理を遅らせることの
出来るピルの種類と費用
生理を遅らせる/早めることのにおすすめ
中用量ピルとは?
中用量ピルは、生理不順といった月経に関するトラブルの改善や避妊目的で使われる薬剤です。中用量ピルに含まれているホルモンは2種類あります。
・エストロゲン(排卵ホルモン)
・プロゲステロン(黄体ホルモン)
低用量ピルにも2つのホルモンが配合されていますが、中用量ピルの方がより多くのエストロゲンが含まれているのが特徴です。ホルモン量が多い分高い効果が期待できますが、副作用が出る可能性も高くなります。また、中用量ピルの働きとして月経移動にも効果があります。月経移動はタイミングによって服用する量も変わってきます。
中用量ピルの処方 おすすめクリニック3選
おすすめ ポイント! |
ホルモン量が多いため、 副作用で吐き気が出やすい傾向に。 吐き気止めも同時処方できるクリニックがおすすめ! |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリニック | クリニック フォア |
メデリピル | スマルナ |
料金 | 5,478円 | 1,980円 ※診察料で 別途1.650円 |
4,400円 |
吐き気止め 同時処方 |
あり ※薬代に込み |
要確認 | 要確認 |
詳細 |
※料金はすべて税込表記
生理を遅らせる/早めることの出来る
低用量ピル3種類
ファボワール | トリキュラー | マーベロン | |
世代 | 第3世代 | 第2世代 | 第3世代 |
相性 | 1相性 | 3相性 | 1相性 |
特徴 | ニキビなどの肌荒れに 効果が期待できる |
生理周期を コントロールしやすい |
ニキビなどの肌荒れに 効果が期待できる |
料金 相場 |
1シート 2,000円 |
1シート 2,300円 |
1シート 2,500円 |
ファボワール
ファボワールは同じく第3世代のマーベロンのジェネリック医薬品(後発品)です。マーベロンと主成分に大きな差はありませんが、値段が安いことが特徴。 マーベロンと同様に高い避妊効果とPMSやニキビの改善効果などが期待できます。
【関連記事▼】
ファボワールとは?
トリキュラー
トリキュラーは、第2世代のレボノルゲストレルという黄体ホルモンを使用した低用量ピルです。ホルモンの配合量が異なる3種類の薬が入っているため3相性と呼ばれており、第1世代よりも副作用が軽減されています。
【関連記事▼】
トリキュラーとは?
マーベロン
ファボワールは、第3世代のデゾゲストレルという黄体ホルモンを使用した低用量ピルです。ホルモン1種類が入っている1相性のピルでありながら不正出血を起こしにくい避妊薬です。
【関連記事▼】
マーベロンとは?
参考:「避妊法2019(Contraceptive Use by Method 2019)」
ピルは医療機関で
処方をしてもらおう
参考
一般社団法人偽造医薬品等情報センター「リスクが潜む個人輸入健康被害」
ピルオンライン診療
のクリニック
オンライン可能 クリニックフォア
料金 | ※定期割引15%適応済み:通常価格は3,278円 |
診療 | 土日・祝日診療 9:00〜20:30 |
お薬発送 | |
種類 | ※マーベロン・ファボワール・トリキュラー・ヤーズフレックス ラベルフィーユ・アンジュ・ルナベルULD・フリウェルULD 中用量ピル |
こんな人はクリニックフォアがおすすめ
- 即日発送で自宅に届く
- 初診からオンライン診療可能
- 定期割引15%OFFでお得に
1,即日発送で自宅に届く
クリニックフォアのオンライン診察は、まず好きな日にちを選んで事前問診を記入します。それからドクターによる診察を受けてから決済という流れとなりますが、早いと翌日で自宅に届くのでピルが切れそうな時に大変便利です。送料は550円となっています。
2,初診からオンライン診療が可能
クリニックフォアでは初めて利用する人でも、ドクターの診察を受診すればピルが手に入ります。2回目以降でも前回の診察から1年以内でであれば、簡単な問診に記入して決済するだけで同じ薬を追加配送をしてくれるので簡単ですよ
3,定期割り割引15%OFFでお得に
クリニックフォアでは、低用量ピルの定期便を希望した人に、通常価格から15%OFFで2,783円で使用できるように設定しています。毎月自動で配送されるため、受診のし忘れがなくなりますよ。ピルが合わなくなったら翌月から配送休止も可能です
クリニックフォアの口コミ
- 送料込みでも安い
- 診察~処方まで自宅でスピーディー完結
- 診察が丁寧で安心
- なくなる前に届くから安心
21歳 大学生
25歳 会社員
- 何も言わないと診察が淡泊
- 看護師は丁寧だが医師は雑
40代 女性
20代 大学生
ケイ・レディースクリニック
オンライン診療 | オンライン診療OK |
診察料金 | 診察代(1000円)+薬代+送料および手数料 |
ピルの種類 | トリキュラー28 マーベロン28 アンジュ28 ファボワール28 ラベルフィーユ28 |
料金 | トリキュラー 1シート:2500円 マーベロン 1シート:2500円 |
こんな人はケイ・レディースクリニック
- 1日あたり約100円
ケイ・レディースクリニックの低用量ピルの値段は、1シートあたり3,300円となっています。1ヶ月で換算すると、1日あたり100円ほどで服用ができるでしょう。 - いつでもスタートできる
ケイ・レディースクリニックの低量ピルは、妊娠していなければいつでもスタートできます。さらに、服用時間もバラバラでもOK。正しく服用すれば、2シート目以降の1錠目から避妊効果が出てきますよ。 - まとめて処方も可能
ケイ・レディースクリニックでは、低用量ピルをまとめて処方することもできます。初回だと診察料が1,000円ですが、2回目以降からは処方料が220円です。
ケイ・レディースクリニックの口コミ
22歳 OL
26歳 家事手伝い
25歳 会社員
スマルナ
オンライン診療 | アプリ登録で診療 |
お薬発送 | ・ポストに投函される |
ピルの種類 | ・低用量ピル ・中用量ピル ・アフターピル ・超低用量ピル |
こんな人におすすめ | ・初めてピルを処方してもらう人 ・1年分処方してもらいたい人 |
こんな人はスマルナ
- アプリダウンロード数が50万
スマルナでは、アプリから診察して低用量ピルが自宅に届きます。ポストに投函するので、忙しくても受け取る必要がないので仕事している人でも安心です。女性に人気のアプリで、ダウンロード数が50万以上となりました。 - 配送をお知らせしてくれる
スマルナではピルの発送が完了したらスマルナに登録したメールアドレスへ、ヤマト運輸よりメールが届きます。配送状況も確認ができるので、いつ届くのがわかって安心です - 定期便がお得
スマルナでは、12ヶ月間定期便にすることで、1ヶ月あたり1シート2,380円で購入できます。診察代が別途1,500円かかりますが、それでもコスパ良く低用量ピルが手に入りますよ
\アプリ登録で簡単診察/
スマルナの口コミ
26歳 会社員
29歳 会社員
生理を遅らせるピルの値段相場
生理を遅らせるためのピルの処方は、原則的に自費診療(保険適応外)です。もともと、ジェミーナ®︎配合錠やヤーズフレックス®︎配合錠などを連続で服用している場合では、生理を遅らせる服用方法の指導は保険診療の扱いとなります。
- 低用量ピル
1ヶ月あたり2,000円~3,000円が目安となります。 - 中用量ピル
1ヶ月あたり4,000円~7,500円が目安となります。
低用量ピル製品名 | 1シート(1ヶ月分)あたりの値段相場 |
---|---|
ルナベル®︎配合錠LD | 1500円~2000円 |
ルナベル®︎配合錠ULD | 1600円~11000円 |
マーベロン®︎28 | 2300円~2700円 |
ファボワール®︎錠28 | 2000円~3980円 |
ジェミーナ®︎配合錠 | 1960円~3600円 |
ヤーズフレックス®︎配合錠 | 2000円~12000円 |
生理遅らせる方法のまとめ
いかがでしたでしょうか?生理を遅らせることができるピルですが、様々な副作用があると言われています。しかし、最近の低用量ピルは比較的副作用のリスクが少ないものも増えてきています。
自分にあうピルを探す中でクリニック選びも大事になってくるのでピルの相場を比較して、ずっと継続できるクリニックを見つけてくださいね♪
都道府県別エリア
北海道
札幌
東海道
名古屋
関西
大阪
九州
福岡
※掲載のクリニックについては編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックを選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※価格は全て税込価格になります
コメントを残す