ピルはオンライン診療で処方され、時間がない人でも簡単に手に入りやすくなりました。そこでこの記事では、低用量ピルをオンライン診療で手に入れられるおすすめのクリニックを紹介していきます。
この記事は、日本産科婦人科学会低用量経口避妊薬の使用に関するガイドラインを参考にしています。
【アフターピルのおすすめ▼】
アフターピルがオンライン診療で安いクリニック
この記事のもくじ
- 1 ピルのオンラインネット診療 おすすめクリニックを徹底比較▼
- 2 低用量ピルの危険な副作用はある?
- 3 低用量ピルを飲んだら妊娠できない? ▼服用を続けたら妊娠に影響する?▼
- 4 そもそも低用量ピルって? 利用者数も増えている!
- 5 低用量ピルは保険適用になる? ▼どういうパターンだと適用になるのか▼
- 6 注意点! ピルは市販で購入できない!
- 7 低用量ピルオンラインネット診療 おすすめクリニック5選
- 8 オンラインで処方されるピルの種類 それぞれの特徴も解説!
- 9 おすすめのオンラインで低用量ピルを処方できる オンラインネット診療で失敗しない クリニック選びのポイント
- 10 低用量ピルオンラインネット診療の おすすめクリニックは 24時間対応している!
ピルのオンラインネット診療
おすすめクリニックを徹底比較▼
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
クリニック | クリニックフォア | スマルナ | ネオクリニック |
オンライン 診療 |
◎ |
〇 |
〇 |
低用量ピル 料金 (税込) |
月額 2,783円~ ※定期便じゃない場合3,278円 |
月額
2,380円~ ※上記12ヶ月一括プランの 1シートおくすり代(送料含む) |
月額
3,500円 |
1日当たりの 料金 |
1日あたり:92円 ※定期便じゃない場合109円 |
1日あたり:143円 |
1日あたり:117円
|
最短配送 | 最短当日配送 | 翌日配送 | 翌日配送 |
当日診察 | ◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
◎ 当日OK |
初診料 | 初診察料1,650円 ※配送料550円 |
初診察料1,500円 ※配送料はおくすりの値段に含まれております |
初診察料1,000円 ※再診500円 |
決済方法 | クレジットカード コンビニ支払い LINEPAY 郵便局・代金引換 |
クレジットカード NP後払い |
銀行振込 |
他と違う おすすめ ポイント |
▶国内承認薬取り扱い◀
品名が『お品物』で配送 在籍医師だから安心出来る |
診察にアプリを使用 アプリダウンロード数70万突破 |
手軽な電話診療 夜23時までの対応! |
公式サイト |
※料金はすべて税込表記
参考:ピルのオンライン通販がおすすめのクリニック10選
低用量ピルの危険な副作用はある?
▶0.5%~5%『だるさ・口内炎・むくみ・血圧上昇・動悸・食欲不振・めまい・気分が落ち込む』
※ピルの種類を変更することで、副作用が改善されることもあります。症状が重い、長引くといった場合は医師に相談してみてください。
・月経周期が正しくなる
・月経困難症(月経痛など)・月経前症候群(PMS)が改善される
・月経量が少なくなる
・貧血が改善される
・にきびや多毛が改善される
・良性乳房疾患が減る
・卵巣がん・子宮がんの予防、改善
・子宮内膜症の改善
・骨盤内感染症を減らす
・大腸がん・関節リウマチなどの婦人科系以外の疾患も減る
・受験や旅行前の生理日移動
引用:ピルの副効用・副作用とは?|的野ウィメンズクリニック
誤解されがちな副作用の例
・味覚が変わる
・貧血
・肌荒れ
・太る
低用量ピルによって、これらの副作用が発生する医学的証拠は一切ありません。ただし、服用後体に異変があった場合はすぐにご相談ください。
参考:低用量経口避妊薬ガイドライン作成小委員会|ピル服用による因果関係の立証
【関連記事▼】
低用量ピルの副作用は?デメリットとは?
低用量ピルを飲んだら妊娠できない?
▼服用を続けたら妊娠に影響する?▼
ピルの使用を中止すれば妊娠が可能となります。
妊娠しにくくなるといった将来の妊娠に影響することはありません。
引用:星光クリニック|低用量ピルの副作用と将来の妊娠への影響
そもそも低用量ピルの効果とは?
〇2. PMSの改善
〇3. 生理不順や生理痛、排卵痛、月経過多の改善
〇4. ニキビや肌荒れの改善
〇5. 婦人科系病気のリスク低下
参考
公益社団|月経前症候群 PMS
ananweb – マガジンハウス|PMSや生理痛など女性ホルモンにまつわるお悩み!
【関連記事▼】
PMS解消にピルが効果的って本当?
ピルがニキビケアに効く?
低用量ピルの飲み方は
生理初日~5日までに飲み始める!
特に避妊目的で服用する場合には、飲み始めの時期が重要なポイントです。
※生理5日目を過ぎてしまうと卵子の成熟度が増しているので、ピルを飲んでも排卵を抑制できない場合があります。結果的に避妊効果が低くなるので、避妊目的なら早めに処方してもらっておく必要があります。
▶PMSや過多月経の症状緩和である場合は、飲み始め時期は特に指定がありません
生理初日から飲み始める「Day1スタート」とは?
「Day1スタート」とは、月経初日(生理が始まってから24時間以内)に1錠目を飲み始める方法です。月経初日から飲み始められなくても、生理5日目までに飲み始めれば避妊効果を保ちながら維持することができるといわれてますが、7日間連続で飲むまではしっかりと避妊することをおすすめします。
引用:低用量ピルの飲み方について | 吉祥寺まいにちクリニック 内科・皮膚科・泌尿器科
参考:BIGLOBEニュース|『低用量ピル』の服用方法は?
そもそも低用量ピルって?
利用者数も増えている!
ピルはオンラインでも購入できるようになった!
電話やテレビ電話等によるオンライン診療の場合のピルの受取方法は「配送」「薬局受取」の2種類です。配送を希望する場合、ピルを出してもらうクリニックや薬局から、電話やオンラインによる服薬指導を受ける必要があります。その後、薬局より自宅にピルが配送されます。
直接の対面診察と同等でないにしても、これに代替し得る程度の患者の心身 の状態に関する有用な情報を、オンライン診療により得ること。
引用:オンライン診療の適切な実施に関する指針-厚生労働省
【関連記事▼】
ピルってどこで購入できるの?市販でピルが購入できるか?
出典:prtimes
【ピルの服用率は15%で全国平均の約5倍、若い世代を中心に普及】
ピル服用率は、全体で約15%となっており、全国平均2.9%(Contraceptive Use by Method 2019より)と比較すると極めて高い結果となった。年代別では、20代 31%、30代 12%、40代 3%と、若い世代を中心にピルの服用が急速に普及し始めている可能性がある
引用:「働く女性ウェルネス白書 2022」|prtimes
低用量ピルの種類は2種類
1シート28錠分あります。低用量ピルは全てこの28型タイプとなっています。プラセボが付いていることで飲み忘れがなくなります。低用ピルの種類には一相性と三相性の2タイプがあります。
〇一相性
実薬のホルモンが全て一定のものを表す
〇三相性
生理周期と同じように、徐々にホルモン量が増えるものを表す
主に経口避妊薬として使われている低用量ピル。月経困難症など、生理に関するマイナートラブル改善の他、肌荒れの改善を目的として使われることもあります。
引用:ネオクリニックピルっていっても種類は色々!
自費診療で受ける低用量ピル
(保険適用無し)
商品名 | 保険適応 | 費用(税込) | 黄体ホルモン | 薬の配合具合 | 主な使用法 |
---|---|---|---|---|---|
アンジュ | × | 2,310円 | LNG | 三相性 | 避妊・その他症状 |
ラベルフィーユ28★ | × | 2,310円 | LNG | 三相性 | 避妊・その他症状 |
ファボワール28★ | × | 2,310円 | DSG | 一相性 | 避妊・多嚢胞性卵・その他症状 |
多嚢胞性卵とは?
多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)は卵胞の成⻑が途中で止まり、たくさんの⼩さな卵胞(嚢胞:のうほう)が卵巣内にとどまってしまう病気です。
卵胞が育たない理由として、ゴナドトロピン分泌異常や男性ホルモン過多が原因だと考えられています。
引用:多嚢胞性卵巣症候群について|女性のための健康ラボ Mint+
保険適用できる低用量ピル
引用:よこすか内科小児科・はるこレディースクリニックピルの種類と特徴・違い
月経困難症ってどんな病気?
月経期間中に月経にともなっておこる病的な状態をいい、下腹部痛、腰痛など一般に月経痛とよばれる症状に加え、おなかの張る感じ、吐き気、頭痛、疲労・脱力感、食欲不振、いらいら、下痢および憂うつなども含まれます。 なお、排卵を伴わない月経のときには月経痛は起こりづらい、と言われています。
引用:月経困難症ってどんな病気?:富士製薬工業株式会社
低用量ピルは保険適用になる?
▼どういうパターンだと適用になるのか▼
低用量ピルを購入する際は、医師の診察が必要となりますが、保険適応になる場合よならない場合があります。
・保険適用になる場合
医師から月経困難症や月経前症候群(PMS)、子宮内膜症などの「病気」であると診断された場合
・保険適応外になる場合
避妊目的で低用量ピルを使用する場合はならない
保険適応の場合は月経困難症や月経前症候群などが認められた場合ですが、これらは問診や内診・超音場検査や血液検査によって医師が判断します。ただ避妊目的だとピルは保険適応外になることがほとんどです。
参考:東京新聞|生理の苦痛軽減「低用量ピル」働く女性活躍の助けに
低用量ピルは「OC」と「LEP」の2種類があり、それぞれ使用目的が異なります。
・OC(経口避妊薬):避妊を目的として使用する
・LEP:「月経困難症」や「子宮内膜症」などの治療を目的として使用する※超低用量ピルはどのお薬もLEPに該当します。
つまり、LEPに該当するお薬は、保険の適用が可能なお薬です。OCに該当するお薬は病院を受診しても保険適用外になります。
引用:ピルを購入する際、健康保険は適用されますか? | スマルナ
注意点!
ピルは市販で購入できない!
海外で製造された低用量ピルには、日本では未承認でも、海外なら『正規品』というものもあります。しかし、違法ルートで輸入されたものには密造品が紛れている。
それを消費者が確認するすべはありません。また、海外の正規品であっても、保管状況によっては劣化して効果がなくなっている可能性があります。
出典:安価の「ニセモノのピル」が大量流通 密造品を確認するすべはなし-NEWS ポストセブン
低用量ピルオンラインネット診療
おすすめクリニック5選
初診もオンラインOK!
ネットオンライン可能 クリニックフォア
出典:クリニックフォア
料金 | 2783円(税込)~ ※定期割引15%適応済み:通常価格は3,278円 |
診療 | 初診でもオンライン診療OK 土日・祝日診療◎ 9:00〜20:30 |
お薬発送 | 最短当日発送 |
種類 | 低用量ピル ※マーベロン・ファボワール・トリキュラー・ヤーズフレックス ラベルフィーユ・アンジュ・ルナベルULD・フリウェルULD 中用量ピル |
こんな人はクリニックフォアがおすすめ
- 最短翌日で自宅に届く
- 初診からオンライン診療可能
- 定期割引15%OFFでお得に
1,最短翌日で自宅に届く
クリニックフォアのオンライン診察は、まず好きな日にちを選んで事前問診を記入します。それからドクターによる診察を受けてから決済という流れとなりますが、最短だと翌日で自宅に届くのでピルが切れそうな時に大変便利です。送料は550円となっています。
2,初診からオンライン診療が可能
クリニックフォアでは初めて利用する人でも、ドクターの診察を受診すればピルが手に入ります。2回目以降でも前回の診察から1年以内でであれば、簡単な問診に記入して決済するだけで同じ薬を追加配送をしてくれるので簡単ですよ!
3,定期割り割引15%OFFでお得に
クリニックフォアでは、低用量ピルの定期便を希望した人に、通常価格から15%OFFで2,783円で使用できるように設定しています。毎月自動で配送されるため、受診のし忘れがなくなりますよ。ピルが合わなくなったら翌月から配送休止も可能です♪
▼▼通常価格から15%OFF▼▼
クリニックフォアの口コミ
◎良い口コミのまとめ
- 送料込みでも安い
- 診察~処方まで自宅でスピーディー完結
- 診察が丁寧で安心
- なくなる前に届くから安心
↓下スクロールで口コミをチェック↓
21歳 大学生
25歳 会社員
23歳 会社員
△悪い口コミのまとめ
- 何も言わないと診察が淡泊
- 看護師は丁寧だが医師は雑
↓下スクロールで口コミをチェック↓
40代 女性
20代 大学生
スマルナ
出典:スマルナ
オンライン診療 | オンライン診療OK ※アプリ登録で診療 |
お薬発送 | ポストに投函 最短翌日発送 |
ピルの種類 | ・低用量ピル ・中用量ピル ・アフターピル ・超低用量ピル |
こんな人に人気 | 初めてピルを処方してもらう人 1年分処方してもらいたい人 |
スマルナがおすすめ!
- アプリダウンロード数が50万
スマルナでは、アプリから診察して低用量ピルが自宅に届きます。ポストに投函するので、忙しくても受け取る必要がないので仕事している人でも安心です。女性に人気のアプリで、ダウンロード数が50万以上となりました。 - 配送をお知らせしてくれる
スマルナではピルの発送が完了したらスマルナに登録したメールアドレスへ、ヤマト運輸よりメールが届きます。配送状況も確認ができるので、いつ届くのがわかって安心です♪ - 定期便がお得
スマルナでは、12ヶ月間定期便にすることで、1ヶ月あたり1シート2,380円〜で購入できます。診察代が別途1,500円かかりますが、それでもコスパ良く低用量ピルが手に入りますよ!
\アプリ登録で簡単診察!/
スマルナの口コミ
26歳 会社員
29歳 会社員
21歳 学生
\定期便で1ヶ月あたりお得になる!/
ネオクリニック
出典:ネオクリニック
オンライン診療 | オンライン診療OK |
診察料金 | 診察代(1000円)+薬代+送料および手数料 |
ピルの種類 | トリキュラー28 マーベロン28 アンジュ28 ファボワール28 ラベルフィーユ28 |
料金 | トリキュラー 1シート:2500円 マーベロン 1シート:2500円 |
こんな人はネオクリニックがおすすめ
- 土日祝日、夜間も診察対応
ネオクリニックでは、土日や祝日、夜間にもほぼ診察を行なっており、平日や日中に都合がつかない方に嬉しいクリニックです! - ピルの種類が豊富に完備
低容量ピルが7種類、緊急避妊薬処方が3種類を備えており、自分に合ったピルの処方を行なってくれので、安心して服用ができますね!
\オンライン診察対応/
ネオクリニックの口コミ
yoi
アクセスもいいし、すごく雰囲気が良くて安心しました!
女性のお医者さんだったので落ち着いてお話することができました!ピルの種類など丁寧な説明もしてくださいました。
ありがとうございました
26歳
25歳
MY PILL ONLINE CLINIC
オンライン診療 | 初診からオンライン診療OK |
お薬発送 | 最短即日発送 |
ピルの種類 | ・低用量ピル5種類 ・アフターピル4種類 |
こんな人におすすめ | ・定期便にしたい人 ・女性専門医に相談したい人 |
こんな人はMY PILL ONLINE CLINICがおすすめ
- 低用量ピルのメニューが豊富
MY PILL ONLINE CLINICでは、低用量ピルを5種類用意しています。それぞれ自分に合った低用量ピルが見つけやすいでしょう。値段や効能も違うので、オンライン診察で確認してくださいね♪ - 女性専門医にLINEで相談できる
MY PILL ONLINE CLINICでは、LINE登録すれば女性専門医が丁寧に答えてくれるシステムを導入しています。女性にしかわからない悩みなどを解決してくれますよ。 - 定期便なら毎月の診察が不要
MY PILL ONLINE CLINICでは、定期便ならどのピルを使用しても2,590円で処方してもらえます。毎月の診察は不要ですが、6ヶ月ごとに必ず医師の診察が必要です。自動決済の期間は最大12ヶ月となり、定期便継続をする人は再診の申し込みが簡単にできます♪
\3分で簡単に予約できる!/
MY PILL ONLINE CLINICの口コミ
23歳 大学生
21歳 大学生
32歳 会社員
\初めての人は1シート50%OFF!/
的野ウィメンズクリニック
オンライン診療 | オンライン診療初診OK 平日14:30〜17:00 |
お薬発送 | 診療から翌日発送 |
ピルの種類 | ・自費の取り扱いピル6種類 ・保険適応取り扱いピル8種類 ・アフターピル3種類 |
こんな人におすすめ | ・保険適応でピルを安く購入したい人 ・ピルの種類が豊富なクリニックで決めたい人 |
こんな人はウィクリニックがおすすめ
- 安心できる値段設定
的野ウィメンズクリニックでは、保険適応で1シート760円から自費の2,090円で低用量ピルが購入できます。自費ピルについては指導料や診察料が無料です。そのため、かなりお得に低用量ピルが購入できるでしょう。 - ジェネリックの取り扱いもある
的野ウィメンズクリニックでは先発品と比べても、同等なくらい安心して利用できるジェネリック商品を取り扱っています。ジェネリックなら、保険適応中のピルの中でも最も安く手に入りますよ! - ケロンアプリでオンライン診療
的野ウィメンズクリニックでは、「ケロン」というアプリからオンライン診療を行います。アプリを登録すれば、問診から予約、診療から決済、送付までスムーズにピルを手に入れられますよ!
\保険適応で安い値段で購入可能/
的野ウィメンズクリニックの口コミ
32歳 会社員
20歳 学生
25歳 会社員
\保険適応で安く購入できる/
オンラインで処方されるピルの種類
それぞれの特徴も解説!
近年クリニックで主に処方されているピルの種類は4種類あります。
・中用量ピル
・低用量ピル
・超低用量ピル
・アフターピル
中用量ピルとは
生理不順などの月経トラブルの改善や避妊目的で使用される薬です。中用量ピルに含まれているホルモンは2種類あります。
参考:ピルの種類 | ジャスミンレディースクリニック渋谷・新宿・池袋
- エストロゲン(排卵ホルモン)
- プロゲステロン(黄体ホルモン)
低用量ピルにも2つのホルモンが配合されていますが、こちらのほうがエストロゲンが多く含まれています。ホルモンの配合量の違いによって、高い効果が期待できますが、その分副作用が出る可能性も高くなるのです。
また、中用量ピルの働きとして、次回の月経を早めたり遅らせたりしたい場合など月経移動にも効果があります。月経移動はタイミングによって服用する量も変わってきますよ。
- 次回の月経を早めたい場合
生理が始まってから5日目までの間に、ピルを10~14日間ほど内服します。飲み終える頃になると2~3日ほどで、いつもより少ない量の生理がくるはずです。
- 次回の月経を遅めたい場合
生理の予定日より5日前ほどからピルを飲み始めます。生理を遅らせたい日まで飲むことで生理が来なくなります。飲み終えてから2〜3日経つと生理がきます。
【関連記事▼】
生理を遅らせるには?生理を早める(移動させる)方法とピル以外での方法も解説!
低用量ピルとは
低用量ピルは中用量ピルと同様に、エストロゲンとプロゲステロンの2種類の女性ホルモンが含まれています。避妊性が99%と非常に高く、生理痛や月経前症候群にも効果がある薬剤です。
1シート28錠分ありますが、そのうち7錠は「プラセボ」といい、成分が入っていません。低用量ピルは全てこの28型タイプとなっています。プラセボが付いていることで飲み忘れがなくなります。低用ピルの種類には一相性と三相性の2タイプがあります。
- 一相性
実薬のホルモンが全て一定のものを表す - 三相性
生理周期と同じように、徐々にホルモン量が増えるものを表す
主に経口避妊薬として使われている低用量ピル。月経困難症など、生理に関するマイナートラブル改善の他、肌荒れの改善を目的として使われることもあります。
引用:ネオクリニックピルっていっても種類は色々!
自費診療で受ける低用量ピル
商品名 | 保険適応 | 費用(税込) | 黄体ホルモン | 薬の配合具合 | 主な使用法 |
---|---|---|---|---|---|
アンジュ | × | 2,310円 | LNG | 三相性 | 避妊・その他症状 |
ラベルフィーユ28★ | × | 2,310円 | LNG | 三相性 | 避妊・その他症状 |
ファボワール28★ | × | 2,310円 | DSG | 一相性 | 避妊・多のう胞性卵巣・その他症状 |
保険適用できる低用量ピル
商品名 | 保険適応 | 費用(税込) | 黄体ホルモン | 薬の配合具合 | 主な使用法 |
---|---|---|---|---|---|
フリウェルLD★ | 〇 | 690円 | NET | 一相性 | 月経困難症 |
フリウェルULD★ | 〇 | 630円 | NET | 一相性 | 月経困難症 |
ヤーズフレックス | 〇 | 706円 | DRSP | 一相性 | 月経困難症、子宮内膜症にともなう月経痛の改善、最大120日間連続投与(フレキシブル投与) |
ジェミーナ21 | 〇 | 1,950円 | LNG | 一相性 | 月経困難症 |
ジェミーナ28 | 〇 | 2,600円 | LNG | 一相性 | 月経困難症 |
引用:よこすか内科小児科・はるこレディースクリニックピルの種類と特徴・違い
超低用量ピルとは
超低用量ピルと呼ばれるものは、エストロゲンが30㎍(マイクログラム)未満の薬剤です。低用量ピルだとエストロゲンが50㎍なので、かなり少ないことがわかります。
ホルモン量が少ないため、84日間を1周期とする新しい超低用量ピルも販売されたり、120日間月経がこないヤーズフレックスなどもありますよ。ただし、超低用量ピルのエストロゲンには血栓の副作用があるため、40歳以上や喫煙者、肥満の人には効果が低くなることを頭に入れておきましょう。
参考:フェムテック調査団 |婦人科医が教えるピルの知識
アフターピルとは
アフターピルは「緊急避妊薬」や「モーニングアフターピル」とも呼ばれており、「最後の避妊手段」として用いられます。
アフターピルの仕組み
アフターピルの主成分は黄体ホルモンで、避妊失敗後に時間内に内服することで一時的に排卵を抑制させる可能性があるのです。また排卵後になるべく早くアフターピルを内服することで、精子と受精した卵子が子宮内膜に着床することを妨げたり、子宮内膜を剥離させたりすることができます。
アフターピルの副作用
以下のような副作用もあるので注意が必要です。
ー副作用ー
- 吐き気
- 腹痛
- 頭痛
- 眠気
- 消退出血
胃の内容物を吐いてしまった場合は、薬も一緒に出してしまった可能性があります。その時は、処方してもらった医療機関に相談をするのがおすすめです。
【関連記事▼】
アフターピルの副作用は?薬局(市販)で買える?
低用量・超低用量ピルの内訳
さらに低用量・超低用量のなかでも4種類に分けているので参考にしてください。
名称 | 黄体ホルモン | 特徴 | 該当する主な薬 |
第1世代 | NET(ノルエチステロン) | 生理痛に効果がある 卵胞の発育が抑制され排卵が起きにくくなる 血栓を起こすリスクの高い人は飲めない | シンフェーズT28 フルウェルLD ルナベルULD |
第2世代 | LNG(レボノルゲストレル) | 全般的な副作用は少なめ 不正出血が起きにくい ニキビの人はあまり良くない 血栓症リスクは一番低い | アンジュ28 トリキュラー28 ラベルフィーユ28 |
第3世代 | DSG(デゾゲストレル) | ニキビの人におすすめ 男性ホルモン作用が低い 血栓症リスクは普通 | マーベロン28 ファボワール28 |
第4世代 | DRSP(ドロスピレノン) | ニキビの人におすすめ 男性ホルモン作用を抑える 血栓症リスクは他のものよりも高い | ヤーズ ヤーズフレックス |
おすすめのオンラインで低用量ピルを処方できる
オンラインネット診療で失敗しない
クリニック選びのポイント
たかがピルといえども、しっかりしたクリニック選びをしなければ、使用方法すら適当に済ませてしまうところもあります。さらに、金額面でも一つのクリニックで決めてしまうのは不安なので、それぞれ比較しましょう。ここでは以下の5つのポイントを押さえていきます。
- 値段の相場に比べて安いか
- オンラインでもリスクや副作用を説明してくれるか
- 土日・祝日、平日遅い時間でも対応してくれるか
- ピルの種類が豊富か
値段が相場に比べて安いか
通販専門のクリニックや婦人科などでは、値段がかなり変わってきます。診察料込みの場合は相場よりも少し高くなってしまうこともあるのです。
ただ、信頼できるクリニックなら、少し高くなっても安心感を買うと思って購入するのもおすすめです。
通販だけ場合はあまりに安いと不安になってしまいます。診察やカウンセリングをしっかり行ってくれる上で、どのくらいの値段になるかを比較しておきましょう。
低用量ピルの場合、ほとんどが28錠タイプで1シートになっています。1週間だけという購入の仕方はできないため、クリニックのほとんどが低用量ピルの購入条件として1シートか2シート以上です。
自由診療の場合、低用量ピルの相場が約3,000円前後となっています。ただし、こちらの金額はお薬代のみですので、クリニックによって診察料や送料などがプラスで含まれることを頭に入れておきましょう。
さらに国産や外国産ピルなどによっても金額が変わってきます。
上記で紹介した5つのクリニックを値段別にしているので参考にしてください。
クリニックフォア | ケイ・レディースクリニック | スマルナ | MY PILL ONLINE CLINIC | 的野ウィメンズクリニック | |
1ヶ月 | 2,783円(定期便) | 3,300円 | 2,728円 | 2,690円〜 | 2,090円〜 |
2ヶ月 | 6,556円 | ||||
3ヶ月 | 9,339円 | 10,670円 | 8,070円〜 | ||
半年 | 17,688円 | 16,140円 |
オンラインでもリスクや副作用を説明してくれるか
オンライン診療は自宅にいながら病院の診察が受けられるサービスです。はとても便利なのですが、「カウンセリングが手抜きになりやすいのでは」という口コミも多く見受けられます。
オンライン診療は待ち時間もなく、自由診療だけではなく保険診療にも対応してくれるのでメリットがとても多いのです。その反面、オンライン診療は使い慣れない人は難しいなどのデメリットもあります。
対面ではなく、映像を通じての診察となるため、リスクや副作用をしっかり伝えてくれるかがポイントです。
どうしても通常の業務と併用しているクリニックでは、直接来院する人に重きを置いてしまいがち。そうなってしまうと、オンライン診療が疎かになってしまうことも。
そうならないためにも、自分からリスクや副作用などを聞くのも一つの手です。
NHKでは、「低用量ピル」についても、避妊以外に生理痛の緩和などに使われることを知っている割合は20代以下の女性で6割近くと最も高くなりましたが、使用したことがない理由で最も多かったのは「費用が高額だから」で4割近くになり、費用の高額さが課題となっていました。
出典;緊急避妊薬や低用量ピル 若い世代ほど“知識あり” 費用に課題-HNK
土日・祝日、平日遅い時間でも対応してくれるか
オンライン診療が中心のクリニックの場合は、24時間受付していることも多いですが、街のクリニックなどは同じ診察時間で終了する場合もあります。
ピルがなくなりそうだと気づいた時でも、すぐに対応できるようなクリニックがおすすめです。なるべく、土日や祝日、平日の遅い時間に対応しているかを確認しましょう。
または、定期便で購入できるところや、即日配送してくれるようなクリニックを選ぶのがおすすめです♪
ピルの種類が豊富か
クリニックによってはピルが2種類しかなかったり、8種類もの種類があったりとまちまちです。あまりに少ないと選択肢が減ってしまうので、自分に合う低用量ピルが見つからないかもしれません。
超低用量ピルと合わせるとさらに選択肢が増えるので、オンライン診療でドクターがおすすめのピルを提案してくれます。種類がたくさんあればその分納得できるものが見つかるでしょう。
低用量ピルオンラインネット診療の
おすすめクリニックは
24時間対応している!
一昔前ではクリニックでドクターの診察や、血液検査をしなければピルを購入できませんでした。ですが、今やオンライン診療で初めての人でも血液検査なしで購入できます。
これまで忙しくてピルを継続できなかった人も、これならお手軽に購入できますよね。さらに定期便があるクリニックでは、通常価格よりも安く手に入るのでおすすめです。
ここで紹介してきたクリニックの選び方やピルの種類を把握すれば、失敗しなくてもすみますよ!自分に合ったピルを服用すれば、避妊できるだけではなくお肌の調子も整います。
早速、ピルの相場を比較して、ずっと継続できるクリニックを見つけてくださいね♪
都道府県別エリア
北海道
札幌
東海道
名古屋
関西
大阪
九州
福岡