アトピー肌でも脱毛はできる?医療脱毛なら可能?注意点や理由・対処法を解説!

脱毛をする場合、気になることのひとつが自分の肌質です。
アトピー肌の方で脱毛を検討する方はいますが、アトピー肌に刺激を与えても大丈夫なのか心配になりますよね。
この記事ではアトピー肌でも脱毛ができるか、脱毛を受けるときのポイントなどを紹介します。

医療脱毛ならアトピー肌でもできる

医療脱毛ならアトピー肌でも施術が可能です。
医療脱毛で使用するレーザーは黒色に反応するため毛のみに反応して、周辺の肌を傷つけることはほとんどありません。

ただし、アトピーの影響で炎症や色素沈着をしている部位にはできないことも。
そのため、脱毛をする場合はアトピーであることを伝えて、施術可能か判断してもらうことが大切です。

参考:ジェニークリニック
参考:フレイアクリニック

医療脱毛ならアトピー肌でもできる理由

なぜ、医療脱毛ならアトピー肌でもできるのでしょうか?ここからは、その理由を見ていきましょう。

ダメージが少ない

医療脱毛はメラニン色素に反応するため、肌が黒かったり毛があったりしなければダメージが少ないことが特徴です。
なぜなら、医療レーザーはバルジ領域・毛乳頭・毛母細胞に反応し、肌が黒いと肌の色自体にレーザーが反応するためです。

ただし、リスクはゼロではありません。そのため、施術後のケア方法などを確認することは大切です。
参考:ジェニークリニック
参考:フレイアクリニック

医療機関で行う

医療脱毛は医療機関のみで受けることができる施術です。
医療脱毛を行う前はカウンセリングを行い、クリニックによってはテスト照射を行います。

カウンセリングではアトピーの通院状況や使用している薬の内容などを伝え、クリニックの医師が脱毛を受けられるか判断してくれます。
また、何かトラブルが起こってもすぐに相談ができることもメリットのひとつです。
参考:ジェニークリニック
参考:フレイアクリニック

施術期間が短い

脱毛する部位や毛量などにもよりますが、医療脱毛は5回~6回と施術期間が短いことが特徴といわれています。
ただし、アトピー肌の場合、肌の状態や症状などによって施術期間が長くなったりすることがあります。

医師からの指示で延期になった場合は、できる状態になるまで待つことも大切です。
参考:ジェニークリニック
参考:フレイアクリニック

アトピー肌の人が自己処理をおすすめできない理由

 

医療脱毛はお金と時間がかかるため、自己処理で済ませる方もいるでしょう。
しかし、アトピー肌の人が自己処理をすることはおすすめできません。
ここでは、おすすめできない理由を紹介します。

カミソリは角質層を傷つける

カミソリは角質層を傷つけるためおすすめできません。
直接、カミソリの刃が肌に触れるため角質層を傷つけます。
アトピー肌の場合、カミソリの刃が肌を傷つけることが刺激になって、赤みやかゆみがでることも。

さらに、カミソリで自己処理をすると毛の生えてくるスピードが速くなるため、自己処理の手間が増えます。
クリニックでの剃毛は電気シェーバーを使用しているため、直接、刃が肌に触れません。
参考:ジェニークリニック

除毛クリームはタンパク質を溶かす

除毛クリームは毛のタンパク質を溶かすことが特徴です。
実は、皮膚のタンパク質も同時に溶かしているため、肌に優しいようで知らないうちにダメージを受けています。

特にアトピー肌の場合、皮膚が薄くなってバリア機能が弱っている状態です。
そこに、除毛クリームをつけると刺激がアトピー肌以外の人と比べると大きくなり、ヒリヒリしたりかぶれたりする可能性があります。

刺激が少ないタイプの除毛クリームもありますが、刺激はゼロではありません。
参考:ジェニークリニック

毛抜きは肌自体にダメージを与える

狭い範囲のムダ毛処理なら、毛抜きも方法のひとつです。
毛抜きは抜きたい毛のみを抜きますが、肌へはダメージを与えています。

たとえば、抜いたときは肌トラブルが出ていなくても、毛嚢炎(毛穴の中で炎症が起こる)になったり、肌への刺激が防御機能を働かせるきっかけになり、埋没毛(ムダ毛が肌に埋まる)になったりする可能性があります。
参考:ジェニークリニック

アトピー肌の人が医療脱毛を受けるときのポイント

 

アトピー肌の人でも医療脱毛を受けることができます。ただし、受けるときの注意してほしいポイントがあります。

医師に事前に伝えておく

医療脱毛を受けるクリニックの医師だけではなく、アトピー肌の治療の主治医にも事前に伝えましょう。
医療脱毛を受けるクリニックの医師にはアトピー肌で治療を受けていることを、アトピー肌の治療の主治医には医療脱毛を受けたいことと受けられるかも含めて伝えることが大切です。

どちらの医師にも伝えることで、施術が受けられるかやメリット・デメリットなどを把握できます。
参考:ジェニークリニック
参考:イデア美容皮膚科クリニック

肌に合ったプランにすること

医療脱毛クリニックによってさまざまなプランがあり、患者さんに合わせてプランを提案することも可能。
アトピー肌ではなくても肌の状態はさまざまです。
カウンセリングで医師にアトピー肌であることを伝え、自分の肌に合ったプランにすることが大切です。
参考:ジェニークリニック

治療薬によっては施術を受けられない

医療脱毛を受けるときは、アトピー肌の治療を中断しなければいけません。
アトピー肌に使用されるステロイドは、免疫力が低下します。
低下している状態で医療脱毛を受けると過剰の肌が反応してしまい、肌荒れを起こしたり雑菌が入った場合は感染症を引き起こすことも。

治療も関係するため、主治医に伝えることを忘れずに行いましょう。
参考:イデア美容皮膚科クリニック

アフターケアをしっかりと行うこと

医療脱毛後は熱ダメージを肌が受けているため施術後は、クリニックでクーリングや保湿などをしてくれます。
しかし、自宅でアフターケアをすることも大切です。

特にアトピー肌は乾燥すると症状が悪化するため、保湿は欠かせません
また、日焼け対策をして肌トラブルを予防するだけではなく、日焼けをしたことで施術を受けられなくなる事態も避けましょう。
参考:イデア美容皮膚科クリニック

まとめ

アトピー肌でも医療脱毛は受けられます。
しかし、健康な肌以上に配慮しなければいけないことがたくさんあります。
アトピー肌でも医療脱毛を諦める必要はありませんが、医療脱毛を受けるクリニックの医師とアトピー肌の治療をしている医師と相談して決めることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です