【他の人が気になっている記事はこちら▼】
医療脱毛おすすめクリニック経験者1000人に聞いたぶっちゃけを紹介!
部位別『顔の医療脱毛』『VIOの医療脱毛』『ワキの医療脱毛』
メンズ医療脱毛が気になる方◀

この記事のもくじ
医療レーザー脱毛機器の違いは
①レーザー
②照射方法
医療レーザー脱毛器は、以下2つの分け方によって分類できます。
- レーザーの種類
- 照射方法
つまり「レーザーの種類×照射方法」によって脱毛器の特性が異なるのです。
それぞれの分類について紹介していきます。
医療レーザー脱毛機器で使われるレーザーの種類と特徴
医療レーザー脱毛器に使われるレーザーの種類は以下3つがあります。
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- YAGレーザー
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは日本人の肌色や毛質に適しているレーザーです。レーザーの波長が短く、肌の表面にある毛に効果が高いのが特徴です。
メラニン色素に反応するレーザーなので、VIOやヒゲなどの濃い毛に適しています。美肌効果もあるので軽度のシミが改善する可能性もあるのが嬉しいポイントです。
ただし、顔やうなじなどの産毛には効きにくく、痛みが強い点に注意が必要です。また、濃いシミについては火傷の可能性があるので施術ができません。
早く脱毛効果を得たい方や毛が濃い方・部位に向いている脱毛器です。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは日焼けして肌が黒くなっている場合や、毛が薄い場合でも効果がある脱毛器です。痛みが比較的少ないのも大きな魅力でしょう。
レーザーの波長が中くらいの長さなので、さまざまな部位の毛に対応できます。とくに産毛に対しての効果が高く、顔や背中などの部位に使うのが効果的です。
ただし、濃い毛への効果が薄いので体毛が濃い方やワキやVIOなどの毛が濃い部分にはあまり向きません。
YAGレーザー
YAGレーザーはレーザーの波長が長く、肌の奥深くまで届くのが特徴です。硬くて濃いヒゲなどは毛根が肌の奥深くにあるため、YAGレーザーでの施術に向いています。
また、肌の奥深くに届くので肌の表面へのダメージが少なく、軽いシミや日焼けがあっても施術が可能です。
そのほか、シミの改善やリフトアップ効果も得られますよ。
ただし、施術時間が長くなりやすく痛みが強いので、忙しい方や痛みに弱い方には向かないでしょう。
医療レーザー脱毛機器の照射方法の違いと特徴
医療レーザー脱毛機器には以下2種類の照射方法があり、それぞれ特徴が異なります。
- 蓄熱式
- 熱破壊式
蓄熱式
蓄熱式はレーザーの出力を下げて使用し、徐々に熱を伝えることで毛の生成を司る組織を破壊します。
肌の表面へダメージを与えるのが得意なので、メラニン色素が薄い産毛にも効果があります。レーザーの出力も低いので痛みも少なく、肌トラブルのリスクも低いんですよ。
反対に、毛を育てる組織は破壊できないので脱毛の即効性はありません。
痛みに弱い方や産毛の脱毛をしたい方、脱毛にじっくりと時間をかけられる方に向いています。
熱破壊式
熱破壊式はレーザーを高出力で使用することで、毛を育てる細胞自体を破壊して脱毛効果を得ます。
細胞を壊すので毛がすぐに無くなり、短期間で脱毛効果を得られるのが特徴です。その代わり、痛みが強く色素の薄い産毛にはあまり効果がありません。
早く脱毛を完了させたい人や毛が濃い部位への使用に向いています。
医療レーザー脱毛機器の種類一覧
ライトシェアデュエット
ライトシェアデュエットは、アメリカのFDA(日本における厚生労働省)から永久脱毛機として認定を受けている脱毛器です。日本においても厚生労働省が薬事承認をしています。
効果や安全性が公的機関から認められているため、世界的にもよく使われている信頼ある脱毛器なのです。
幅広い毛質に効果のあるダイオードレーザーと、脱毛効果の高い熱破壊式が組み合わさっているので濃い毛にも産毛にも効果があります。
ただ、幅広い毛に対応できる分、それぞれの毛に対する脱毛効果は専用の機器に比べると少し劣ります。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | 産毛をきれいにしたい人 痛みが少ない施術を受けたい人 肌が弱い人 |
導入クリニックの例 | リゼクリニック アリシアクリニック |
ソプラノアイスプラチナム
出典:大塚医院
ソプラノアイスプラチナムは3つの波長を使えるので、さまざまな深さの毛に対してアプローチできるのが大きな特徴です。濃い毛でも産毛でも効果があるので、全身脱毛を受けたい方にはうってつけでしょう。
また、日焼けをしていたり色黒の方であったりしても施術が可能で、痛みも少なく、照射スピードが速いので施術時間が短いです。
ただし、蓄熱式のレーザーなので脱毛効果を実感するのには時間がかかります。即効性が欲しい方には向かないでしょう。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー (3種類を同時照射) |
照射方法 | 蓄熱式 |
おすすめな人 | 全身脱毛をしたい人 痛みの少ない施術を受けたい人 日焼けしていても施術を受けたい人 |
導入クリニックの例 | レジーナクリニック 聖心美容クリニック |
ソプラノチタニウム
ソプラノチタニウムはソプラノプラチナムをより新しく改良した脱毛器です。
3種類のレーザーを同時に照射でき、産毛でも濃い毛でも脱毛効果を実感しやすいです。また、照射スピードもソプラノプラチナムより速く、施術時間がさらに短くてすみます。
さらに色黒の方や日焼けした肌でも使用できるのが大きな魅力です。
ただし、蓄熱式なので痛みも比較的少ないですが、熱破壊式の脱毛器と比べると濃い毛に対する脱毛効果が弱いです。効果を実感するまでに時間がかかることにも注意しておきましょう。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー (3種類を同時照射) |
照射方法 | 蓄熱式 |
おすすめな人 | 色黒の人 日焼けしていても施術を受けたい方 施術時間を短くしたい方 |
導入クリニックの例 | レジーナクリニック アリシアクリニック |
メディオスターネクストプロ
メディオスターネクストプロはとても痛みが少ないのが特徴です。その上、さまざまな肌や毛質に対応できるため、多くのクリニックにて使用されています。
レーザーはダイオードですが、2種類の波長の長さを同時に照射するので毛根が深い毛でも浅い毛でも対応可能。部位を選ばずに施術できるので全身脱毛したい方に向いているでしょう。
厚生労働省やアメリカFDAの認可も受けているんですよ。
ただ、脱毛器としての歴史が浅いため情報が少なく、蓄熱式なので効果の実感も時間がかかります。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式にも切替可能) |
おすすめな人 | 痛みに弱い方 敏感肌や肌トラブルがあるの方 色黒・日焼けしている方 |
導入クリニックの例 | TCB 東京中央美容外科 リゼクリニック |
メディオスターモノリス
メディオスターモノリスは施術者の技術によって施術の質が左右されにくいのが大きな特徴です。
効果的な脱毛を行うためには、痛みとの兼ね合いも考えながら脱毛効果を最大限に引き出せる出力を探す必要があります。メディオスターモノリスなら肌の状態を入力することで適切な出力に調整されるため、施術者によって差が出にくいのです。
常に質の高い施術を受けたい方に向いている機種と言えるでしょう。厚生労働省やアメリカFDAからの認可もありますよ。
ただし、蓄熱式なので効果を実感するまでに時間がかかります。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式にも切替可能) |
おすすめな人 | 常に効果の高い施術を受けたい方 産毛を脱毛したい方 痛みに弱い方 |
導入クリニックの例 | 銀座肌クリニック 東京ミッドクリニック |
ジェントルレーズ
出典:渋谷美容外科クリニック
ジェントルレーズはアレキサンドライトレーザーなので、VIOやヒゲなどの濃い毛に対して高い効果を発揮します。照射方式も熱破壊式なので、脱毛効果をすぐに実感しやすいですよ。
美肌効果もあるので軽いシミの改善も見込めるでしょう。痛みが強い機種ではありますが、冷却機能がついているので肌トラブルのリスクを下げられます。
ただ、メラニン色素の薄い産毛には効果があまりないので、顔脱毛を受けたい方や毛が薄い方には向きません。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | 毛が濃い・毛の濃い部位を施術したい方 効果をすぐに実感したい方 |
導入クリニックの例 | 渋谷美容外科クリニック 美容皮膚科あおばクリニック |
ジェントルレーズプロ
ジェントルレーズプロはジェントルローズの改良版で、高い脱毛効果を維持しつつも施術時間がさらに短くなった機種です。仕事や家事などで忙しい方など、施術に時間を掛けたくない方からも人気があります。
アレキサンドライトレーザーなので剛毛への効果が抜群ですが、痛みが強いのが特徴です。ただ、冷却機能がついているので肌トラブルのリスクは低いとされています。
レジーナクリニックやダリア銀座スキンクリニックで導入されているので、興味がある方は公式サイトを見てみてくださいね。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | 毛が濃い・毛が濃い部位の施術をしたい方 美肌効果を得たい方 |
導入クリニックの例 | ダリア銀座スキンクリニック レジーナクリニック |
ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を照射できます。そのため、濃い毛や毛根が肌の奥深くにある毛に対して高い脱毛効果を得られるのが特徴です。VIOやワキ、ヒゲの脱毛をしたい方に向いているでしょう。
また、軽い日焼けやシミであれば施術可能ですよ。
冷却機能がついているものの、熱破壊式なので人によっては強い痛みを感じる可能性があります。
麻酔の処方が可能なクリニックやアイシングをおこなってくれるクリニックを選ぶなどして、痛みに備えると良いでしょう。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー YAGレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | 毛が濃い・毛が濃い部位の施術をしたい方 すぐに脱毛効果を得たい方 美肌効果も得たい方 |
導入クリニックの例 | ビューティースキンクリニック ようこ皮膚科 |
クラリティツイン
出典:みやざき美容クリニック
クラリティツインは照射口の中で均等にレーザーを照射できるため、施術の痛みが少ないのが特徴です。熱破壊式で高い脱毛効果を得られるにも関わらず、痛みが少ないのは嬉しいですね。
また、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を扱えるため、日焼けした肌や産毛にも一定の効果が得られますよ。
ただ、色素の薄い産毛や白髪などで脱毛効果を得るためには、通常の毛よりも多くの施術回数が必要なことに注意してくださいね。
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー YAGレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | すぐに効果を実感したい方 シミを改善したい方 しわやたるみも改善したい方 |
導入クリニックの例 | みやざき美容クリニック 大城皮膚科クリニック |
スプレンダーX
出典:みやざき美容クリニック
スプレンダーXは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を同時に照射できる脱毛器です。2つの波長を同時に扱えるので、幅広い肌質や毛質に対応できるんですよ。
また、冷気と冷却された照射ヘッドの2つの冷却機能を搭載しており、脱毛の痛みや肌トラブルを軽減してくれます。
脱毛後の冷却ジェルも不要なので、ジェルの感触が苦手な方にも向いている脱毛器ですよ。
レーザーの種類 | ヤグレーザー アレキサンドライトレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
おすすめな人 | 痛みに弱い方 冷却ジェルが苦手な方 肌トラブルを防ぎたい方 いろんな部位を施術したい方 |
導入クリニックの例 | みやざき美容クリニック アリシアクリニック |
ラシャ
ラシャは熱破壊式と蓄熱式を自由に切り替えられるのが大きな特徴です。
毛の状態に合わせて変更できるため、施術のスピーディーさと痛みを抑えることを両立できます。使い分けをすることでより高い脱毛効果を時間できるんですよ。
さまざまな毛の状態や肌の状態に対応できるため、全身脱毛にピッタリの脱毛器と言えるでしょう。
リゼクリニックやNビューティークリニック銀座などに導入されているので、気になる方はクリニックの公式サイトで確認してみてくださいね。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 蓄熱式 |
おすすめな人 | いろんな部位の脱毛を受けたい方 痛みに弱い方 短時間で施術を終わらせたい方 |
導入クリニックの例 | リゼクリニック Nビューティークリニック銀座 |
クリスタルプロ
出典:エミナルクリニック
クリスタルプロは硬毛化のリスクが低い脱毛器です。脱毛をする逆に毛が強くなってしまう硬毛化が起きることがありますが、クリスタルプロでは蓄熱式を使用することで硬毛化のリスクを下げられます。
敏感肌の方やアトピーのある方、日焼けした肌にも使用できるのも大きな魅力です。
ただ、剛毛や毛根の深いヒゲに対する効果はアレキサンドライトレーザーや、YAGレーザーよりも劣ると言われています。
毛が濃い部位やヒゲの脱毛をピンポイントでしたい方には向かないかもしれません。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 蓄熱式 |
おすすめな人 | 施術時間を短くしたい方 産毛を脱毛したい方 色黒・日焼けした肌でも施術したい方 |
導入クリニックの例 | エミナルクリニック |
剛毛な人・毛が濃い人に向いている医療レーザー脱毛機器
剛毛な人や毛が濃い人には、熱破壊式の脱毛器が向いています。毛を育てる細胞そのものを破壊するので、脱毛効果が高く即効性もあるからです。
レーザーの種類については、アレキサンドライトレーザーかYAGレーザーがよいです。毛が濃い場合にはアレキサンドラレーザー、毛根が深い場合にはYAGレーザーが効果的ですよ。
具体的な機種名としては以下のような脱毛器が挙げられます。
毛が細い人に向いている医療レーザー脱毛機器
細い毛や産毛にはじっくりと熱を伝えて脱毛できる蓄熱式が向いています。
メラニン色素が薄いので毛に直接レーザーが作用する力は弱いですが、肌を痛めない程度の熱を肌表面近くにある発毛を促す組織に伝えて破壊できるからです。
レーザーの種類はダイオードレーザーもしくはYAGレーザーが向いています。具体的には以下の脱毛器が当てはまります。
なるべく痛みを少なくしたい人に向いているレーザー機器
痛みの少ない施術を受けたい場合には、じっくりと熱を伝えていく蓄熱式がよいです。熱さや痛みを感じにくく「あったかいな」と感じる程度で済むからです。
レーザーの種類としてはバランスの良いダイオードレーザーが向いています。
もし、痛みを抑えつつ剛毛の脱毛をしたい場合には、熱破壊式に切り替えられる脱毛器を選ぶと安心ですよ。痛みの少ない脱毛器は以下の通りです。
地黒肌・日焼け肌の人に向いているレーザー機器
色黒の人や日焼けした後に施術を受けたい方は、蓄熱式YAGレーザーが適しています。
刺激の少ない蓄熱式と、色味への対応ができるYAGレーザーなら、痛みも抑えられて肌トラブルのリスクも少ないからです。
ただし、メラニン色素がとても濃いシミや日焼けして炎症を起こしている場合には施術を断れれる可能性があるので、クリニックに相談してみましょう。
具体的には、以下の脱毛器が挙げられます。
施術時間を短くしたい人に向いているレーザー機器
施術時間を短くしたい場合には、ジェルを塗る手間がない機種が向いています。ムラなくジェルを塗ったり、綺麗に拭き取ったりする時間が省けるからです。
具体的には以下の脱毛器が挙げられます。
脱毛効果の得やすい毛質や痛みは機種ごとに異なるので、毛の状態や施術を受けたい部位などから選んでみてくださいね。
まとめ
医療レーザー脱毛器について紹介しました。
脱毛は脱毛器の種類によって効果の高い毛質や対応できる肌の状態などが異なります。施術を受ける部位や毛質によって自分に合う脱毛機器を選ぶことで、より高い脱毛効果を時間できますよ。
目的別に向いている脱毛器やそれぞれを扱っているクリニックも紹介しましたので、クリニック選びの参考になれば幸いです。
また、こちらの記事では機種と一緒におすすめのクリニックを紹介しているので、自分にあったクリニック探しにぜひ役立ててくださいね。
コメントを残す