「自分の毛にはどの脱毛器があってるんだろう?」

医療脱毛おすすめクリニック
編集部厳選5院!
施術 | |||||
---|---|---|---|---|---|
クリニック | アリシア クリニック |
エミナル クリニック |
じぶん クリニック |
フレイア クリニック |
レジーナ クリニック |
おすすめ ポイント |
当日 キャンセル無料 |
とにかく総額が 安い |
1回あたりの金額 が安い |
無料オプションが 豊富 |
追加費用が不要 |
1回あたり (全身) |
17,600円※1 | 15,200円※2 | 20,600円 | 32,760円 | 41,580円 |
全身のみ 料金 (税込) |
▼VIOも無料▼ 5回 / 88,000円※1 |
▼VIOも無料▼ 5回 / 76,000円※2 |
▼VIOも無料▼ 6回 / 123,600円 |
5回 / 173,800円 | 5回 / 207,900円 |
全身+VIO 料金 (税込) |
5回 / 88,000円※1 | 5回 / 76,000円※2 | 6回 / 123,600円 | 5回 / 267,800円 | 5回 / 207,900円 |
脱毛器 の種類 |
★★★ 3種類 ※蓄熱式・熱破壊式 |
★ 1種類 ※蓄熱式・熱破壊式併用 |
★★ 2種類 ※蓄熱式+IPL脱毛 |
★ 1種類 ※蓄熱式 |
★★ 2種類 ※蓄熱式・熱破壊式 |
店舗数 | 全国24院 | 全国55院 | 全国19院 | 全国10院 | 全国22院 |
詳細 |
※2 地域Aプランの場合。月々1,100円/60回払。医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金6,000円、初回1,400円、ボーナス加算3,100円x10回、総額103,300円)対象地域…北海道、宮城、東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、新潟、富山、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、大阪、京都、奈良、兵庫(神戸院、神戸御幸通院)、広島、岡山、徳島、香川、愛媛、高知、福岡(福岡天神院)、長崎
地域Bプランは5回155,000円/一括、月々2,500円/60回払(ボーナス併用60回払、頭金0円、初回2,950円、ボーナス加算6,500円x10回、総額215,450円)対象地域…青森、岩手、秋田、福島、茨城、栃木、福井、兵庫(姫路院)、和歌山、福岡(小倉院)、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
久留米総合美容外科(久留米エリア 連携医療機関)では本プランの提供がございません。詳細はカウンセリングでご説明させていただきます。
この記事のもくじ
- 1 医療脱毛おすすめクリニック 編集部厳選5院!
- 2 医療脱毛機器の効果は 種類の違いで変わる
- 3 医療脱毛機器2種類の照射方法
- 4 医療脱毛機器3種類のレーザーを比較
- 5 医療脱毛機器おすすめの
12種類を徹底比較!
- 5.1 医療脱毛機器の種類 ①クリスタルプロ
- 5.2 医療脱毛機器の種類 ②ソプラノチタニウム
- 5.3 医療脱毛機器の種類 ③メディオスターモノリス
- 5.4 医療脱毛機器の種類 ④ソプラノアイスプラチナム
- 5.5 医療脱毛機器の種類 ⑤ライトシェアデュエット
- 5.6 医療脱毛機器の種類 ⑥メディオスターNeXT PRO
- 5.7 医療脱毛機器の種類 ⑦ジェントルレーズ
- 5.8 医療脱毛機器の種類 ⑧ジェントルレーズプロ
- 5.9 医療脱毛機器の種類 ⑨ジェントルマックスプロ
- 5.10 医療脱毛機器の種類 ⑩クラリティツイン
- 5.11 医療脱毛機器の種類 ⑪スプレンダーX
- 5.12 医療脱毛機器の種類 ⑫ラシャ
- 5.13 医療脱毛機器の種類比較表
- 6 剛毛・濃い毛に効果を期待できる 医療脱毛機器の種類
- 7 細い毛に効果を期待できる 医療脱毛機器の種類
- 8 痛みを感じにくい 医療脱毛機器の種類
- 9 地黒肌・日焼け肌に効果を期待できる 医療脱毛機器の種類
- 10 施術時間を短縮できる 医療脱毛機器の種類
- 11 医療脱毛機器の種類まとめ
医療脱毛機器の効果は
種類の違いで変わる
医療脱毛機器の種類は多く、それぞれ違いがあるため選ぶ機種によって効果は異なります。
医療脱毛機器の主な違いは以下の通りです。
- 照射方法の違い
- レーザーの違い
- 痛みや施術時間の違い
- 効果を期待できる部位の違い
- 効果を期待できる肌質・毛質の違い
医療脱毛機器の種類の違いについて理解し、脱毛部位や肌質・毛質に適した機種を選ぶことで効果を期待できます。
医療脱毛機器2種類の照射方法
出典:ジェニークリニック
医療レーザー脱毛機器には蓄熱式と熱破壊式の2種類の照射方法があり、それぞれ特徴が異なります。
照射方法 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
特徴 | ・バルジ領域がターゲット ・肌トラブルのリスクが低い |
・毛根がターゲット ・メラニンに反応 ・短時間で効果を発揮 |
痛み | 少し痛みがある | 痛みが強い |
肌質 | 日焼け肌 敏感肌 |
日焼けNG |
毛質 | 産毛 | 剛毛な毛 |
向いている人 | 顔脱毛したい 肌荒れする人 硬毛化したくない |
VIO脱毛したい 早く効果を期待したい 頑固な毛に悩んでいる |
出典:メンズケアクリニック
医療脱毛機器3種類のレーザーを比較
医療脱毛器機にはアレキサンドライトレーザーとダイオードレーザー、YAGレーザーの3種類があります。それぞれの特徴や効果などを見てきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
照射方式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 熱破壊式 |
蓄熱式 熱破壊式 |
深さ | 755nm(ナノメートル) |
800nm〜 | 1064nm |
おすすめの人 | 痛みに弱い人 色白で毛が多い人 |
あらゆる毛に対応 | あらゆる肌質に対応 |
メリット | メラニンへの吸収率が高い 痛みを抑える |
VIOや顔は難しい 痩せ型の人は難しい 技術力に差が出る |
強い痛みがある |
デメリット | 日焼け肌は火傷のリスク 産毛に弱い |
あらゆる毛に対応 | あらゆる肌質に対応 |
痛み | ★★★☆☆ 部位によって 強い痛みがある |
★★★★☆ 痛みが苦手な人は麻酔がおすすめ |
★★★★★ 痛みが苦手な人は麻酔がおすすめ |
副作用 | 硬毛化 | 患部の赤み 色素沈着 水疱 |
赤み ヒリヒリ感 |
主な医療脱毛機器 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズ |
・ライトシェアデュエット ・ソプラノチタニウム |
・ソプラノチタニウム ・ジェントルマックスプロ |
おすすめ クリニック |
・ルシアクリニック | ・アリシアクリニック | ・レジーナクリニック ・アリシアクリニック |
出典:ジュエルクリニック恵比寿
医療脱毛機器おすすめの
12種類を徹底比較!
医療脱毛機器の種類
①クリスタルプロ
出典:エミナルクリニック
- 2つの脱毛方式を切り替え
- 日本人の肌に合う
クリスタルプロとは
クリスタルプロは硬毛化のリスクが低い脱毛器です。脱毛をする逆に毛が強くなってしまう硬毛化が起きることがありますが、クリスタルプロでは蓄熱式を使用することで硬毛化のリスクを下げられます。
ただ、剛毛や毛根の深いヒゲに対する効果はアレキサンドライトレーザーや、YAGレーザーよりも劣ると言われています。
毛が濃い部位やヒゲの脱毛をピンポイントでしたい方には向かないかもしれません。
クリスタルプロの情報
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式・熱破壊式 |
メリット | 産毛や剛毛も可能 スピーディ 敏感肌も可能 |
デメリット | 効果を実感しにくい 白髪に効果ない |
おすすめな人 | 硬毛化が心配な人 全身脱毛したい 肌の色が暗い人 |
クリスタルプロがおすすめの
エミナルクリニック
出典:エミナルクリニック
エミナルクリニックは最初のカウンセリングから医師がしっかりと悩みを聞き、患者に最適なプランを提案してくれます。さらに予算が決まっている人に対しても、それに合わせてくれますよ。
エミナルクリニックは9つの無料オプションがあります。アフターケアクリームや初診料、再診料などが無料です。また万一肌トラブルが合った場合でも無料で処置してくれます。
医療脱毛機器の種類
②ソプラノチタニウム
- 照射時間が短い
- 毛包周辺の組織の温度を上昇させダメージを与える
ソプラノチタニウムとは?
ソプラノチタニウムはソプラノプラチナムをより新しく改良した脱毛器です。
3種類のレーザーをブレンドして同時に照射でき、産毛でも濃い毛でも脱毛効果を実感しやすいと言われているのが特徴。また、照射スピードもソプラノプラチナムより速く、施術時間がさらに短くてすみます。
ただし、蓄熱式なので痛みも比較的少ないですが、熱破壊式の脱毛器と比べると濃い毛に対する脱毛効果が弱いです。効果を実感するまでに時間がかかることにも注意しておきましょう。
ソプラノチタニウムの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー |
照射方法 | 蓄熱式 |
メリット | 色黒や日焼け肌もOK 照射スピードが早い 毛を生やす細胞を破壊 高い安全性 |
デメリット | すぐに毛は抜けない 硬毛化しやすい |
おすすめな人 | 全身やVIO脱毛がしたい 学生 乗り換えしたい人 |
ソプラノチタニウムがおすすめの
アリシアクリニック
画像引用:アリシアクリニック
アリシアクリニックはソプラノプラチナムやライトシェアデュエット、スレンダーXの3タイプの医療脱毛機器を導入しています。深度距離の異なるレーザーを照射することで、ムラなく毛を破壊。蓄熱式で痛みが少ないと言われいるのに早い効果を発揮するのが特徴です。
全身脱毛契約すれば、VIO脱毛が6回分ついてくるプランがおすすめです。
医療脱毛機器の種類
③メディオスターモノリス
- 施術者の技術に左右されない
- 2つの波長をブレンドして照射
- 蓄熱式から熱破壊式に切り替えられる
メディオスターモノリスは「メディオスターNeXT PRO」の後継機種で、施術者の技術によって施術の質が左右されにくいのが大きな特徴です。
効果的な脱毛を行うためには、痛みとの兼ね合いも考えながら脱毛効果を最大限に引き出せる出力を探す必要があります。メディオスターモノリスなら肌の状態を入力することで適切な出力に調整されるため、施術者によって差が出にくいのです。
また蓄熱式から熱破壊式へ切り替えができ、産毛から太い毛も対応できます。
常に質の高い施術を受けたい方に向いている機種と言えるでしょう。厚生労働省やアメリカFDAからの認可もありますよ。
メディオスターモノリスの情報
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式・熱破壊式 |
メリット | 日焼けや産毛にも効果的 施術時間の短縮が可能 |
デメリット | 効果が分かりにくい 白髪には効果がない |
おすすめな人 | 最新医療脱毛機器を試したい 肌が弱い人 硬毛化リスクを抑えたい |
メディオスターモノリスがおすすめなのは
フレイアクリニック
出典:フレイアクリニック
フレイアクリニックはメディオスターモノリスとメディオスターNeXT PROを用いて脱毛を行います。照射スピードの速さを生かして、全身脱毛+VIO脱毛のクイックコースを提供。しかも全身29部位施術可能な5回コースで149,600円と安いのが特徴です。
※表は通常料金です。
フレイア4周年記念キャンペーンで、初回契約の方限定・全身+VIO+顔 5回(クイックコース)が月々2,400円 / 総額196,300円。
出典:フレイアクリニック
乗り換え割が3,000円オフと、ペア割が10,000円オフになるキャンペーンを行なっています。しかも同時に利用が可能で、最大13,000円オフになるのも魅力です!
医療脱毛機器の種類
④ソプラノアイスプラチナム
出典:大塚医院
- 3種類のレーザーでどんな肌質や毛質にも対応
- 痛みが少ない
- 照射スピードが早い
ソプラノアイスプラチナムとは?
ソプラノアイスプラチナムは3つのレーザー波長を使えるので、さまざまな深さの毛に対してアプローチできるのが大きな特徴です。濃い毛でも産毛でも効果があるので、全身脱毛を受けたい方にはうってつけでしょう。
特に顔の産毛に最適な医療脱毛機器です。また、日焼けをしていたり色黒の方であったりしても施術が可能で、痛みも少なく、照射スピードが速いので施術時間が短いのが特徴。
ただし、蓄熱式のレーザーなので脱毛効果を実感するのには時間がかかります。即効性が欲しい方には向かないでしょう。
ソプラノアイスプラチナムの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー |
照射方法 | 蓄熱式 |
メリット | 産毛から剛毛まで幅広い毛に対応 痛みを抑えて効果を発揮 色黒肌や日焼け肌もOK 照射ムラが少ない |
デメリット | 効果を実感するのに時間がかかる 施術できるクリニックが少ない |
おすすめな人 | 日焼けしている人 全身脱毛したい人 |
ソプラノアイスプラチナムがおすすめなのは
レジーナクリニック
出典:レジーナクリニック
レジーナクリニックはソプラノアイスプラチナムとジェントルレーズプロ、ソプラノチタニウムと3種類の医療脱毛機器を導入しています。
ソプラノアイスプラチナムは冷却装置が付いており、火傷の心配がなく痛みもあまり感じないように配慮してくれるでしょう。
出典:レジーナクリニック
レジーナクリニックでは新たにスピードプランが登場しました。全身脱毛とVIOが6回コースとなり、149,800円とお得なプランです。こちらのプランはアレキサンドライトレーザーではなく、ダイオードレーザーの機械での照射となります。
医療脱毛機器の種類
⑤ライトシェアデュエット
- 肌を伸ばして毛包をピンポイントで照射
- ダイオードーレーザーでじわじわ熱を加える
- 大小のハンドピースを使う
ライトシェアデュエットとは?
ライトシェアデュエットは、アメリカのFDA(日本における厚生労働省)から永久脱毛機として認定を受けている医療脱毛機器です。日本においても厚生労働省が薬事承認をしています。
幅広い毛質に効果のあるダイオードレーザーと、脱毛効果の高い熱破壊式が組み合わさっているので濃い毛にも産毛にも効果があります。ただ、幅広い毛に対応できる分、それぞれの毛に対する脱毛効果は専用の機器に比べると少し劣ります。
ライトシェアデュエットの情報
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | 太い毛から産毛まで対応 効果を早く実感できる 細かい部位も可能 |
デメリット | 部位によって強い痛みがある |
おすすめな人 | 全身脱毛したい人 VIO脱毛したい人 |
ライトシェアデュエットがおすすめの
アリシアクリニック
画像引用:アリシアクリニック
アリシアクリニックはソプラノプラチナムやライトシェアデュエット、スレンダーXの3タイプの医療脱毛機器を導入しています。深度距離の異なるレーザーを照射することで、ムラなく毛を破壊。蓄熱式で痛みが少ないと言われいるのに早い効果を発揮するのが特徴です。
全身脱毛契約すれば、VIO脱毛が7回分ついてくるプランがおすすめです。
医療脱毛機器の種類
⑥メディオスターNeXT PRO
- 冷却ジェルを塗布する
- 肌への負担を抑える
- バジル領域にダメージを与える
メディオスターNeXT PROとは?
メディオスターNeXT PROは痛みが少ないのが特徴です。その上、さまざまな肌や毛質に対応できるため、多くのクリニックにて使用されています。
レーザーはダイオードですが、2種類の波長の長さを同時に照射するので毛根が深い毛でも浅い毛でも対応可能。部位を選ばずに施術できるので全身脱毛したい方に向いているでしょう。厚生労働省やアメリカFDAの認可も受けています。
メメディオスターNeXT PROの情報
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式 |
メリット | 広範囲に効率よく照射 冷却システムで痛みや不快感を軽減 部位を選ばない |
デメリット | 効果を実感するまで遅い 日焼け肌はNG 赤みが出ることもある |
おすすめな人 | 全身脱毛したい人 痛みが苦手な人 |
メディオスターNeXT PROがおすすめなのは
東京中央美容外科!
出典:東京中央美容外科
東京中央美容外科は、毛根細胞に栄養を送るバジル領域を破壊する、メディオスターNeXT PROの蓄熱式レーザーで施術を行います。
じわじわ肌に熱を与えていくので、痛みをそれほど感じないのが特徴。冷却ジェルを塗布して施術をしていきます。
出典:東京中央美容外科
東京中央美容外科では割引が充実しており、学割や乗り換え割、誕生日割があります。条件に合えばそれぞれ30,000円オフになるので、お得に医療脱毛ができますよ!
医療脱毛機器の種類
⑦ジェントルレーズ
出典:大宮マリアクリニック
- 大口径の照射で施術時間を大幅に短縮
- マイナス26℃冷却ガスを噴射
ジェントルレーズとは
ジェントルレーズはアレキサンドライトレーザーなので、VIOやヒゲなどの濃い毛に対して効果を発揮します。
美肌効果もあるので軽いシミの改善も見込めるでしょう。痛みが強い機種ではありますが、冷却機能がついているので肌トラブルのリスクを下げられます。
ただ、メラニン色素の薄い産毛には効果があまりないので、顔脱毛を受けたい方や毛が薄い方には向きません。
ジェントルレーズの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | 濃い毛や太い毛に効果 脱毛効果を発揮 シミやニキビにも効果的 |
デメリット | 色黒肌・日焼け肌はNG 痛みを感じやすい 白髪はNG |
おすすめな人 | 安い値段で受けたい人 美肌にもなりたい人 |
ジェントルレーズがおすすめなのは
フェミークリニック
出典:フェミークリニック
フェミークリニックではジェントルレーズを用いて脱毛を行います。その際にスタッフの技術力に差異が出ないように、定期的に技術研修を行なっています。
フェミークリニックでは平日限定のプランを設けており、両脇やVIOなどが通常よりもお得になります。また剃毛料やキャンセル料などが無料になるオプションも豊富です。
医療脱毛機器の種類
⑧ジェントルレーズプロ
- 照射面は最大で直径18mm
- スピーディに照射
ジェントルレーズプロとは
ジェントルレーズプロはジェントルレーズの改良版。仕事や家事などで忙しい方など、施術に時間を掛けたくない方からも人気があります。
アレキサンドライトレーザーなので剛毛への効果が見込まれますが、痛みが強いのが特徴です。ただ、冷却機能がついているので肌トラブルのリスクは低いとされています。
ジェントルレーズプロの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | 幅広い肌質・毛質に対応 導入クリニックが多い |
デメリット | 強い痛みがある メラニンが薄い毛は効果ない |
おすすめな人 | 早く脱毛したい人 痛みに強い人 脇やVIO脱毛したい |
ジェントルレーズプロがおすすめなのは
ルシアクリニック
出典:ルシアクリニック
ルシアクリニックの医療脱毛機器は、ジェントルレーズプロだけではなく、そのほかにもジェントルマックスプロやベクタスも導入しており、毛に合わせた脱毛が可能です。さらに女性にとっては嬉しい美肌効果もあるのが特徴。
乗り換え割とペア割があり、それぞれ10,000円オフになるキャンペーンを行なっています。また定額プランにすることで、初月0円からスタートでき、1ヶ月分お得になります。
医療脱毛機器の種類
⑨ジェントルマックスプロ
- 波長755nmと1,064nmの2波長
- 大口径スポットサイズ照射
- 皮膚冷却機能
ジェントルマックスプロとは
ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を照射でき、VIOやワキ、ヒゲの脱毛をしたい方に向いています。また、軽い日焼けやシミであれば施術可能です。
冷却機能がついているものの、熱破壊式なので人によっては強い痛みを感じる可能性があります。
麻酔の処方が可能なクリニックやアイシングをおこなってくれるクリニックを選ぶなどして、痛みに備えると良いでしょう。
ジェントルマックスプロの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー YAGレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | 根深い毛もOK 日焼け肌もOK |
デメリット | 麻酔がないと厳しい 照射ムラが起きやすい 導入クリニックが少ない |
おすすめな人 | VIOや脇脱毛がしたい 全身脱毛したい |
ジェントルマックスプロがおすすめなのは
表参道スキンクリニック
出典:表参道スキンクリニック
表参道スキンクリニックは、ジェントルレーズマックスプロとジェントルレーズプロを導入しています。ジェントルレーズマックスプロのほうが出力を調整できる分、細かい部位にも照射が可能です。全身脱毛にも適した医療脱毛機器ですよ。
全身医療脱毛を初回限定価格で提供しており、通常よりも安い値段で脱毛ができます。1回だけの都度払いもありますが、5回コースにするほうが断然お得になります。
医療脱毛機器の種類
⑩クラリティツイン
出典:みやざき美容クリニック
- 2種類のレーザーが搭載
- 9つのスポットを搭載
- 0度の強力なエアーを噴出
クラリティツインとは
クラリティツインは照射口の中で均等にレーザーを照射できるため、施術の痛みが少ないのが特徴。また、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を扱えるため、日焼けした肌や産毛にも使用可能です。
ただ、色素の薄い産毛や白髪などでの場合は、通常の毛よりも多くの施術回数が必要なことに注意してくださいね。
クラリティツインの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライト YAGレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | アジア人の皮膚に適している 肌ダメージが少ない 小さな範囲もOK |
デメリット | 白髪は不可 黒すぎる肌はNG 導入クリニックが少ない |
おすすめな人 | 色素沈着がある 脱毛サロンでは効果がなかった |
クラリティツインがおすすめなのは
ぎなん皮ふ科クリニック
出典:ぎなん皮ふ科クリニック
ぎなん皮ふ科クリニックでは、クラリティツインを導入しています。症例写真などもあるので、効果を見たい人はチェックしましょう!
医療脱毛機器の種類
⑪スプレンダーX
出典:みやざき美容クリニック
- 2つの異なる波長
- ムラなく均一に照射
- 2種類の冷却機能が搭載
スプレンダーXとは
スプレンダーXは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの両方を同時に照射できる脱毛器です。2つの波長を同時に扱えるので、幅広い肌質や毛質に対応できます。
また、冷気と冷却された照射ヘッドが2つの冷却機能を搭載しており、脱毛の痛みや肌トラブルを軽減。
脱毛後の冷却ジェルも不要なので、ジェルの不快な感触が苦手な方にも向いている脱毛器ですよ。
スプレンダーXの情報
レーザーの種類 | アレキサンドライト YAGレーザー |
照射方法 | 熱破壊式 |
メリット | あらゆる肌質や毛質に対応 照射スピードが早い 比較的に痛みが少ない |
デメリット | 導入しているクリニックが少ない 評価がわからない |
おすすめな人 | ジェルが苦手な人 1回の時間をかけられない 全身脱毛したい |
スプレンダーXがおすすめなのは
アリシアクリニック
画像引用:アリシアクリニック
アリシアクリニックは脱毛に時間をかけられない人におすすめです。
アリシアクリニックで契約すると、「全身キレイプログラム」を無料でプレゼントしています。例えば、今話題の暗闇系フィットネスが2か月間無料で通い放題に。脱毛だけではなく、これを機に全身キレイ計画を立てましょう!
医療脱毛機器の種類
⑫ラシャ
- 808nmの波長のダイオードレーザー
- 2種類の照射方法を切り替え
- 自動冷却装置を搭載
ラシャとは
ラシャは熱破壊式と蓄熱式を自由に切り替えられるのが大きな特徴です。
毛の状態に合わせて変更できるため、施術のスピーディーさと痛みを抑えることを両立できます。マイナス15℃程度まで自動冷却装置も搭載されているので、痛みを和らげてくれるのも特徴です。
さまざまな毛の状態や肌の状態に対応できるため、全身脱毛にピッタリの医療脱毛機器といえるでしょう。
ラシャの情報
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方法 | 蓄熱式・熱破壊式 |
メリット | 剛毛や産毛にも効果的 硬毛化になりにくい 肌が弱い人でもOK |
デメリット | 効果を感じるまで時間がかかる 白髪はNG |
おすすめな人 | 全身脱毛したい人 アトピーの人 早く脱毛を終わらせたい |
ラシャがおすすめなのは
リゼクリニック
出典:リゼクリニック
リゼクリニックは12周年を迎え院数も全国で25院と増院しています。医療脱毛機器も種類が豊富なので、自分に合ったプランが見つかります。リゼクリニックは割引が充実しており、5回コース契約する人が対象で学割やペア割、のりかえ割を提供しています。学割に関しては10%オフになるので、学生さんにおすすめです!
医療脱毛機器の種類比較表
医療脱毛機器 | おすすめ クリニック |
レーザー・脱毛方式 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
![]() |
硬毛化が心配な人 全身脱毛したい エミナルクリニック |
ダイオードレーザー 蓄熱式・熱破壊式 |
産毛や剛毛も可能 スピーディ 敏感肌も可能 |
効果を実感しにくい 白髪に効果ない |
![]() |
全身やVIO脱毛したい 学生さん アリシアクリニック |
アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー 蓄熱式 |
色黒や日焼け肌もOK 照射スピードが早い 毛を生やす細胞を破壊 |
すぐに毛は抜けない 硬毛化しやすい |
![]() |
最新脱毛機器を試したい 肌が弱い人 フレイアクリニック |
ダイオードレーザー 蓄熱式・熱破壊式 |
日焼けや産毛に使用OK 施術時間の短縮が可能 |
効果が分かりにくい 白髪には効果がない |
![]() |
日焼けしている人 全身脱毛したい人 ![]() |
アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー 蓄熱式 |
産毛から剛毛まで対応 痛みを抑えて効果を発揮 色黒肌や日焼け肌もOK |
効果に時間がかかる 導入クリニックが少ない |
![]() |
全身脱毛したい人 痛みが苦手な人 ![]() 東京中央美容外科 |
ダイオードレーザー 蓄熱式 |
広範囲に効率よく照射 冷却システムで痛みや不快感を軽減 部位を選ばない |
効果を実感するまで遅い 日焼け肌はNG 赤みが出ることもある |
![]() |
安い値段で受けたい人 美肌にもなりたい人 ![]() |
アレキサンドライトレーザー 熱破壊式 |
濃い毛や太い毛もOK | 色黒肌・日焼け肌はNG 痛みを感じやすい 白髪はNG |
![]() |
早く脱毛したい人 痛みに強い人 ![]() |
アレキサンドライトレーザー 熱破壊式 |
幅広い肌質・毛質に対応 導入クリニックが多い |
強い痛みがある メラニンが薄い毛は効果ない |
![]() |
VIO・脇脱毛したい 全身脱毛したい ![]() |
アレキサンドライトレーザー YAGレーザー 熱破壊式 |
根深い毛もOK 日焼け肌もOK |
麻酔がないと厳しい 照射ムラが起きやすい 導入クリニックが少ない |
![]() |
色素沈着がある サロンでは効果がなかった ![]() |
アレキサンドライトレーザー YAGレーザー 熱破壊式 |
アジア人の皮膚に適している 肌ダメージが少ない |
白髪は不可 黒すぎる肌はNG |
![]() |
ジェルが苦手な人 1回の時間をかけられない アリシアクリニック |
アレキサンドライトレーザー YAGレーザー 熱破壊式 |
あらゆる肌質や毛質に対応 照射スピードが早い |
導入しているクリニックが少ない 評価がわからない |
![]() |
全身脱毛したい人 アトピーの人 リゼクリニック |
ダイオードレーザー 蓄熱式・熱破壊式 |
剛毛や産毛にも効果的 硬毛化になりにくい |
効果を感じるまで時間がかかる 白髪はNG |
剛毛・濃い毛に効果を期待できる
医療脱毛機器の種類
剛毛な人や毛が濃い人には、毛を育てる細胞そのものを破壊する仕組みになっている熱破壊式の脱毛器が向いています。
レーザーの種類については、アレキサンドライトレーザーかYAGレーザーがよいです。毛が濃い場合にはアレキサンドラレーザー、毛根が深い場合にはYAGレーザーを選びましょう。
具体的な機種名としては以下のような脱毛器が挙げられます。
細い毛に効果を期待できる
医療脱毛機器の種類
細い毛や産毛にはじっくりと熱を伝えて脱毛できる蓄熱式が向いています。
メラニン色素が薄いので毛に直接レーザーが作用する力は弱いですが、肌を痛めない程度の熱を肌表面近くにある発毛を促す組織に伝えて破壊できるからです。
レーザーの種類はダイオードレーザーもしくはYAGレーザーが向いています。具体的には以下の脱毛器が当てはまります。
痛みを感じにくい
医療脱毛機器の種類
痛みの少ない施術を受けたい場合には、じっくりと熱を伝えていく蓄熱式がよいです。熱さや痛みを感じにくく「あったかいな」と感じる程度で済むからです。
レーザーの種類としてはバランスの良いダイオードレーザーが向いています。
もし、痛みを抑えつつ剛毛の脱毛をしたい場合には、熱破壊式に切り替えられる脱毛器を選ぶと安心ですよ。痛みの少ない脱毛器は以下の通りです。
地黒肌・日焼け肌に効果を期待できる
医療脱毛機器の種類
色黒の人や日焼けした後に施術を受けたい方は、蓄熱式YAGレーザーが適しています。
刺激の少ない蓄熱式と、色味への対応ができるYAGレーザーなら、痛みも抑えられて肌トラブルのリスクも少ないからです。
ただし、メラニン色素がとても濃いシミや日焼けして炎症を起こしている場合には施術を断られる可能性があるので、クリニックに相談してみましょう。
具体的には、以下の脱毛器が挙げられます。
施術時間を短縮できる
医療脱毛機器の種類
施術時間を短くしたい場合には、ジェルを塗る手間がない機種が向いています。ムラなくジェルを塗ったり、綺麗に拭き取ったりする時間が省けるからです。
具体的には以下の脱毛器が挙げられます。
脱毛効果の得やすい毛質や痛みは機種ごとに異なるので、毛の状態や施術を受けたい部位などから選んでみてくださいね。
医療脱毛機器の種類まとめ
医療脱毛機器について紹介しました。
脱毛は脱毛器の種類によって効果の高い毛質や対応できる肌の状態などが異なります。施術を受ける部位や毛質によって自分に合う脱毛機器を選ぶことで、自分に合ったクリニックに通うことができるでしょう。
目的別に向いている脱毛器やそれぞれを扱っているクリニックも紹介しましたので、クリニック選びの参考になれば幸いです。
また、こちらの記事では機種と一緒におすすめのクリニックを紹介しているので、自分にあったクリニック探しにぜひ役立ててくださいね。

監修医師
玉城有紀 院長
溝の口駅前皮膚科
Wikipedia / メディア掲載一覧 / 玉城有紀執筆論文
監修記事:医療脱毛おすすめクリニック人気17選 | 全身脱毛ができるクリニックの料金を徹底比較! / 医療脱毛おすすめ15選!全身+VIOが安いクリニックの値段を比較
所属学会:日本皮膚科学会 / 日本美容皮膚科学会 / 日本臨床皮膚科医会 / 神奈川県皮膚科医会
詳しいプロフィールはコチラ
※※情報監修。掲載しているクリニックは編集部が独自に選定したものです。
※掲載のクリニックについては編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックを選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※価格は全て税込価格になります
コメントを残す